元社畜母(子供3人)の備忘録

夫、3人の子供、猫2匹と暮らすフルタイムワーキングマザー。効率的な暮らし方を模索中。

我が家の歴代便利家電一覧

f:id:shachiku_mom:20190910222944p:plain

子なし時代を含めると、フルタイム共働き歴8年になりました。
家事の効率化のために今まで家電にかなりの額を投資してきた経験から、オススメ便利家電についてまとめました。

 

オススメ度◎共働きなら購入すべき

食洗機

現在は分譲マンションに住んでいるためビルトインの食洗機を使っていますが、結婚後割と早い時期から据え置きタイプの食洗機を導入して使っていました。
初めのうちこそ食器の配置がうまくいかず食洗機内で割れてしまったり、食洗機不可の木のサラダボウルを洗ってダメにしてしまったり、予洗いが必要なものがわからず中の食器全部が油っぽくなってしまったり…と失敗もありましたが、今ではないと生活できないくらい依存しています。
食器洗いに関しては、遅く夕食を取ったご主人が洗い物をせず、朝起きてげんなり…等の愚痴を友人たちからもよく聞くのですが、我が家は夕食の時間がずれる場合でも自分の分を食洗器に入れてスイッチを押すだけでいいので、トラブルとは無縁です。

↓据え置きタイプなら大容量のものが鍋やフライパンも入れられておススメです

 

ブラーバ

床の拭き掃除ができるブラーバ。我が家が導入したのは今年に入ってからですが、正直ルンバよりオススメできます。
布製のクロスが付属していますが、市販のフロアワイパー用シートがそのまま使えるので手軽です。
ワイパー同様ドライシートでホコリを除去した後、ウエットシートに付け替えて仕上げ拭きをするという使い方もできます。
音もあまりうるさくないので、食事中や夜間に使っても気になりません。
個人的にはペットがいない&ラグやカーペットの面積が少ないご家庭であればブラーバだけでもかなり床がきれいに保たれるのではないかと思います。

↓我が家は水拭き&乾拭き2Wayのこちらのタイプを使っています

ホットクック

ホットクックも導入したのは今年ですが、思った以上に活躍しています。
週に1度はホットクックで作ったカレーorシチューorハッシュドビーフ等が食卓に並びます。
楽な料理の代名詞であるカレーも、具材を切って炒めて、水を入れて、沸くのを待って灰汁を取って煮込んで、一旦火を止めてルーを溶かして…と実は結構プロセスが多いことにホットクックを買ってから気が付きました。
ホットクックなら具材を切って入れてスイッチを押すだけで完了、ルーも最初から入れてOKなのでカレーも圧倒的に楽になります。
炒め油も使わないのでヘルシーですし、トマト缶を使った無水カレーは素材の味が凝縮されてとっても美味しいです。
予約機能が非常に便利で、朝材料を入れて予約しておけば、帰ったら温かい夕食ができています。
甘酒やヨーグルト、塩麹や醤油麹、温泉卵も我が家でよく作るメニューです。
ホットクックの使用レポやおすすめレシピは今後別記事でご紹介していこうと思います。

↓我が家のは赤ですが、いつの間にか2.4Lの白が出ていました。うらやましい…

 

オススメ度○あると便利

ルンバ

ルンバ歴=共働き歴で、もう8年になります。
ペットがいて抜け毛が多いので、平日はほぼ毎日ルンバのスイッチを入れてから自宅を出るようにしています。
新婚当時から誕生日前には主人に価格.comのリンクを送ってプレゼントをリクエストしていた家電・ガジェット好きな私は当時最高位機種だった780を購入したのですが、タイマー機能はなくてもよかったです。
一度公式の修理に出して3万円ほどでほぼ新品になって戻ってきましたが、最近タイマー機能が暴走して勝手に起動したり、何度リセットして再設定してもフランス語を喋るようになってしまったりと調子が悪いので、自動ごみ捨て機能のある最新のルンバi7+が気になっています。 

 

コードレス掃除機

昔ながらの紙パックタイプの掃除機を使っていましたが、出し入れが面倒なこと、新車のカーペットが黒くゴミが目立ったため、車も掃除できるようコードレス掃除機を購入しました。
マキタのコードレス掃除機のうち吸引力最強のモデルを購入しましたが、それでも吸引力は普通の掃除機には遠く及ばないです。
ただ、リビングに出しっぱなしにしてあるため、ちょっと気になった時に掃除機をかける習慣がつき、結果的に以前より家が綺麗に保たれるようになりました。

 

ホットプレート

以前からたこ焼き器サイズの小さいものは持っていましたが、子どもたちがよく食べるようになってきたため大きなものに買い替えたところ、思いの外活躍しています。
お好み焼き、たこ焼き、焼きそばなどは手間と値段の割には子どもが喜びますし、子連れで外で食べると大変な焼肉も自宅で手軽にできます。休日の朝はパンケーキを子どもたちと焼くこともよくあります。
ホットプレートがあるだけで単なる家事の一つだった料理が子どもが喜ぶアクティビティに昇華されるので、おすすめです。

オススメ度△我が家には合わず

ドラム式洗濯乾燥機

煩わしい洗濯物干しから解放される!と思い飛びつきましたが、乾燥が終わってすぐに取り出すようにしても、フィルターを毎回掃除しても、シワと臭いが気になり乾燥機能は使わなくなってしまいました。

洗濯機能についても、ドラム式は欧米の硬水&お湯洗いを前提とした設計のため、タオルがガサガサになってしまい微妙です。次買うならタテ型にしようと思っています。

ガス乾燥機はよいとよく聞くが我が家はオール電化のため導入できず、残念…。

 

高機能オーブン

ホットクックと同じく自動で作れるメニューが充実した機種を買いましたが、毎日使うには掃除が面倒であまり実用的ではありませんでした。
たまのオーブン料理も普通の機能だけで十分でした。

 

フードプロセッサー

家庭用の中では大容量のものを買いましたが、結局容量が少なく洗うのも面倒。
場所を取るので棚にしまったらそのうち使わなくなってしまいました。

ブレンダー

離乳食目的で購入しましたが、他に使い道もなく末っ子が完了食に移行した現在はフードプロセッサー同様しまわれたままになっています。
離乳食だけなら昔ながらのすり鉢・すりこぎで対応できたかなと思います。

家計が許す限り投資すべき!

「自分でできるからもったいない…」と便利家電の導入を悩んでいる人が身の回りに多いのですが、本当にもったいないと思っています。
共働きでただでさえ子どもと過ごす時間が少ないと感じているなら、苦痛に感じる家事はどんどん効率化や外注を進めるべきです。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。